【インスタ映えスイーツの教科書|福井製菓専門学校】

彩り鮮やかにアレンジ★カップケーキ|福井製菓専門学校 インスタ映えスイーツの教科書

2021/10/08

彩り鮮やかにアレンジ★カップケーキ|福井製菓専門学校 インスタ映えスイーツの教科書

おうちでも簡単にできる“映えスイーツの作り方”を『福井製菓専門学校』の主任講師・北川弘樹さんがレクチャーする連載企画第4弾。話題の瓶スイーツ「メイソンジャーケーキ」に続きまして、今回は「カップケーキ」作りにトライ!





カップケーキ

紙やアルミ箔などのカップに生地を流し込むだけなので、比較的簡単に作れちゃうのがこのカップケーキ。さらに今回は、このカップケーキを彩りよくデコレーションします。花のカタチとか複雑で難しそうですが、実はとっても簡単にできちゃいます。自分好みにアレンジして楽しんでみましょう!





材料 7人分(ケーキ1個75g)

■カップケーキ
・全卵……140g
・グラニュー糖……130g
・はちみつ……40g
・薄力粉……130g
・BP(ベーキングパウダー)……2g
・溶かしバター……140g

■バタークリーム
バター……110g
卵白……30g
グラニュー糖……50g
水……25g
着色料




作り方 <カップケーキ>



グラニュー糖に全卵とはちみつを合わせ、湯煎で温めながらグラニュー糖を溶かしていきます



❶に薄力粉、BPを入れ混ぜてから、最後に溶かしバターを加えます



カップに生地を入れます。後で焼きムラにならないよう均一に



型生地を入れたらオーブンで35分、170℃で焼きましょう





作り方 <バタークリーム>



バターは常温でやわらかくしておきます



グラニュー糖と水でシロップを作り、112℃まで温める ※粘りが出てきたら火を止めましょう



次はメレンゲ作り。卵白を泡立てて、➋のシロップを少しずつ入れながら混ぜましょう



バターと➌のメレンゲを合わせます。3回くらいに分けて乳化する(しっかりと混ざり合う)までしっかりと混ぜます。ここでクリームに色を付けていきます



最後にできあがったバタークリームをカップケーキに絞ったら完成です



写真のような3D口金をコルネに装着すれば、初心者でも立体の花やフリルが簡単に作れますよ。ぜひお試しを!





ポイント

<カップケーキ作り>
・グラニュー糖はジャリジャリという音が消えるまでしっかり溶かしましょう

<バタークリーム作り>
・着色は濃くなり過ぎないよう、少しずつ色を見ながら着色してください




講師 福井製菓専門学校 北川 弘樹 

永平寺町出身。京都・滋賀の洋菓子店勤務を経て、名古屋マリオットアソシアホテルに入社。「トップ・オブ・パティシエ・イン・アジア」ショコラ部門5位、「ジャパンケーキショー」コンフィズリー部門銀賞など、さまざまな受賞歴も。2019年4月、『福井製菓専門学校』の主任講師に就任。

福井製菓専門学校
【お問い合わせ】0776-21-0606
【住所】福井県福井市松本3-21-20
【HP】あり






日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!




#スイーツ#連載#福井市内

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する