【気象予報士 二村千津子の風と雲】

今年の11月は晴れが多かった?冬はどうなる?|気象予報士 二村千津子の風と雲

2022/12/01

こんにちは。
気象予報士の二村千津子です。いつもコラムをお読みくださりありがとうございます。

今年最後となりました。今回は、お寄せいただいた質問について、字数の許す限りお答えしたいと思います。

まずは
福井市のニックネーム:目指せ!足羽山踏破!さんより。

「だんだん寒くなるこの頃ですが、運動するには心地よい季節ですね。私も定年退職してからというものできるだけ運動をこころがけ、近所の足羽山に散歩にでかけております。外に出る日が多くなり気付いたのですが、今年の秋は非常に晴れの日が多いですよね。例年通り?気のせいでしょうか。「秋晴」とはいいますが、1年の2/3は曇天と言われる福井では珍しいと感じています。おかげさまで夜も星がきれいですし、皆既月食もよく見えました!二村さんは今年の秋、どのようにお感じでしょうか。」

ありがとうございます。
足羽山、私も大好きで、神社巡りをしながら散策することが多いです。

【足羽山のふもとにある黒龍神社】

さて、今年の秋の印象ですが、確かに秋晴れの日が多かった気がします。夕方の気象情報のコーナーで地点別の時間ごとの天気をお伝えするのですが、すべての市町ですべての時間帯が晴れマークという日が4日続いたことがあって、4日目には「いろいろな晴れの表現を出し尽くしました」とお伝えしたくらいです(笑)
では、実際に福井市の日照時間を振り返ると、今年の10月の日照時間は171時間、平年が154時間くらいなので、例年よりは日差しの多い1か月でした。11月も24日の時点でおよそ129時間、平年の114時間を上回っています。決して、記録的に日照時間が多かったわけではありませんが、いつもの年より日差しが多かった秋といえそうです。そして、11月最後の1週間はらしからぬ暖かさになりそうですが、確実に冬は近づいています。
つづいては、その冬に関する質問です。

福井市のニックネーム:越前がに〜さんより。

「二村さん、こんにちは。仕事から帰って家族で「ニュースザウルスふくい」を見て、ふたさんぽやおてんキッチンのコーナーになると、ほっこりした気分になって疲れがスーッと消えていきます。二村さんもお仕事大変でしょうが、ストレス解消法は何でしょうか?
二村さんにはこれからもずっとずっと福井にいてほしいので、身体に気をつけてください。さて、今年は厳冬になるらしいですね。ズバリ福井の積雪はどうなるのか、豪雪になるのか教えてください。また、福井の冬における、天気の特異日ってあるのでしょうか?この日は必ず雪になる、晴れる、などです。どうぞよろしくお願いします。」

質問と一緒にいただけるこうしたメッセージは、本当に日々の仕事の励みになります。ありがとうございます。

まずは一つめの質問。ストレス解消法についてですが、仕事をしていると、イライラしたり、焦ったり、気づくとヘトヘトになって、大きなため息をついていることもしばしば…そんな時のストレス解消は、大好きなお店でおいしいご飯を食べて、おいしいお酒を飲んで、いっぱい笑うことです。

【最近のストレス解消でいただいたもの】

ただストレスを解消するために飲んでいるお酒も、ほどほどにしないと違う不調につながりそうなので、複雑です(笑)健康第一ですからね、身も心も整えて少しでも長く皆さんにお天気をお伝えする仕事を続けられるように頑張ります。

そして、今年の福井の積雪はどうなるのか…天気の特異日はあるのか…という質問について。最新の3か月予報によると、12月から来年2月の降雪量は平年並み、または多い確率ともに40%。中でも1月は平年よりも曇りや雪、または雨の日が多い見通しとなっています。平年並みと言われても、ピンとこないかもしれません。

【気象庁のHPをもとに作成】

こちらの表は、月ごとに最も積もった雪の深さを平均したものです。平均なので、実際は年ごとに大きなばらつきがあります。
福井市では2018年に最深積雪147㎝を観測して、1981年以来の大雪になりました。もうしばらくあんなドカ雪はないかと思いきや、去年も最深積雪107㎝と1m超え。大きな影響が出てしまいました。この2年の共通点は「ラニーニャ現象が発生していた年」です。この冬もラニーニャ現象が続く可能性が高く、寒気が流れ込みやすい大気の流れが続きそうなので、ドカ雪の可能性は捨てきれません。

【2021年1月9日福井市内で撮影】

それが嶺北なのか嶺南なのか、の予測は難しいですが、局地的な大雪の可能性があると思って、しっかりと備えておきましょう。

そして、冬の期間の福井の天気の特異日について、調べてみました。「特異日」というのは、過去数十年の天気の結果から、「晴れ」などの特定の天気が現われる割合が、その前後の日と比べてとても多かった日のことをさします。気象庁のホームページで“天気出現率”というデータを見ることができます。天気出現率というのは、〇月〇日の天気を「晴れ」「曇り」「雨」「雪」に分類しておよそ30年間分を統計したものです。福井の12月~2月を見る限り、「特異日」と言えるほど、「雪」や「晴」が特出した日はありませんでした。でも、ちょっとした発見は1月22日と25日は「晴」が0%なんです。分類上ちょっとでも雪が降ったり、1㎜以上の雨が降ると「雪」や「雨」にカウントされるので、まったく日差しがないことを意味しているわけではありませんが、何かしら降る日、と言えそうです。来年の1月22日と25日はちょっと注目してみようと思います。天気出現率をここまでじっくり見たことがなかったので、とても面白かったです。質問してくださった越前がに~さん、ありがとうございました。

雪に関しては、
勝山市のニックネーム:クリスマスソングといえば山下達郎さんからもいただきました。

「今年のクリスマスは24.25日と土日ですね。孫たちに何をプレゼントしようか迷っています。それはさておき、今年も大雪になりそうでしょうか? ホワイトクリスマスですか? 
そういえば、大雪になるならない、花粉が多い、多くないなど割と前から予想が出る場合がありますよね。あれはなにをもとに予想されているのでしょうか。また、やはり確率としては週間予報などより落ちてきますよね。どうなんでしょう。教えてください。よろしくお願いします。」

ありがとうございます。雨は夜更け過ぎに…となるでしょうか?(笑)

福井市で、直近のホワイトクリスマスになった年を調べたところ、去年は2021年12月24日の夜から雨が降り出し、25日の夜に雪に変わったのでギリギリホワイトクリスマス(笑)。2020年から2015年はノーホワイトクリスマスでした。2014年は12月上旬からすでに根雪状態となっており、ホワイトクリスマスでした。今年、イブから雪になれば、8年ぶりのホワイトクリスマスです。さすがに、ズバッとお答えするのは難しいのですが、可能性は十分にあるかと思います。というのも12月早々、北陸地方の上空にも平地でも雪を降らせる寒気が流れ込む予想となっています。福井市の初雪の平年日は12月3日です。今年の11月はなかなかない暖かさとなっていますが、一気に本来の福井の冬がやってきそうです。冬支度を早々に進めましょう。

さて、ここまでで、かなりの字数になってしまいました。ぶっちぎり過去最多の文字数(笑)
クリスマスソングと言えば山下達郎さんの質問の後半部分、花粉が多い、多くない…などの予想の質問については、ぜひ、次回お答えさせていただこうと思います。長文にお付き合いくださいましてありがとうございました。

↑画像をタップ!

※回答の掲載時期は未定です。全てのご質問にお答えできるとは限りませんので、ご了承ください。


二村千津子(ふたむらちづこ)
福井市出身。気象予報士、防災士、健康気象アドバイザー。2008年7月から2009年9月まで、中京テレビ「おめざめワイド」「ズームイン!SUPER!!」お天気キャスター。2014年4月から2017年3月までテレビ朝日「モーニングバード」(現在は「羽鳥慎一モーニングショー」)にて「ふた天」を担当。同年4月からNHK福井放送局「ニュースザウルスふくい」に出演中。アメブロ



日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!




#コラム#連載

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する