タグを指定
2019/11/02
Q.自衛隊カフェならではの魅力?
広報官の方のお話だけなら、実際この会場でなくてもどこかに来て頂いたり、場を繕えば可能だ。するとどうしてもお堅くなってしまいがち。そのようなこともあり、『自衛隊カフェ』では気軽に足を運びやすいよう内部区間を工夫!
迷彩柄の壁や各種自衛隊グッズが飾られた棚、そして実地で走るバイクなんかもある。実はこれらの装飾、『福井工業大学』の建築土木工学科の学生とタイアップして作られたそう。中でも、ディスプレイ棚や机は実際に使われていた弾薬の箱を再利用するなど、リアル感満載だ。
他にもこのカフェならではの体験として、南極から持ち帰った氷や石に触れることができたり(ポツポツと音を出しながら溶けるらしい)、運がよければ一般には出回ることのない自衛隊の非常食“ミリメシ”を作ってもらうこともできる。
また、入隊希望の方へ向けたアドバイスや勉強会などもしてくれるのだとか!
話を聞くだけではなく、自衛隊ならではの珍しいものを見聞きすることができるのも大きな魅力!
ということで、実際、自衛隊カフェは、筋肉を売りにした隊員がかわいいラテアートを披露してくれるわけではなく、入隊の判を押すまで帰れないところでもなかった!
温かい隊員たちが出迎えてくれ、どんなことでも教えてくれるところ。自衛隊に少しでも興味がある方、進路の一つとして考えている方、ただただ悩みを聞いてほしい方など、是非一度訪れてほしい。ちなみに、福井だけではなく、大野・越前・敦賀でも実施中。
(日々ウララ編集部・毛利)
自衛隊カフェ
【日程】随時(HPをチェック)
【会場】自衛隊広報センター福井(福井県福井市松本4-3-14・共栄火災ビル1階)
【時間】15:00~19:00
【料金】無料
【お問い合わせ】
0776-24-3702(福井)
0779-65-6325(大野)
0778-22-6139(越前)
0770-23-2026(敦賀)
【駐車場】なし
【HP】あり
【SNS】Twitter