【ハナ金 夜ふかし倶楽部】
2020/02/06
今日2月6日(木)は語呂合わせで「風呂の日」。大寒が過ぎましたが雪がちらつき寒い日が続きます。そんな日こそお風呂で温まりましょ♨というワケで、バスタイムをより楽しめるグッズを『ヴィレッジヴァンガード 西武福井店』様からご紹介いただきました。「HairWeGo‼」ってね(笑)。
うんこゲーム / ヴィレッジヴァンガード
湯船に浮かぶ、カワイイ(のか?!)うんこを釣るゲーム。まさにその名の通り「クソゲー」。シュール過ぎるが「くだらない!」とも言い切れない(ぺこぱ風に肯定ツッコミ!)。漫画『Dr.スランプアラレちゃん』に登場するうんちくんも商品化されており、『うんこ漢字ドリル』も楽しみながら漢字が学べる学習書として大人気だ。もううんこが“排泄物”というくくりではない、ある種の“ポップカルチャー”でもあるのだ。うんこを釣りながらゆったり熱い湯をお楽しみください。
だし汁の湯 バラエティセット / ヴィレッジヴァンガード
クレイジーなヴィレヴァン限定のバスパウダー「だし汁の湯」。カレー、ラーメン、牛丼、おでんの4種がバラエティパックに!「いいか、絶対に浸かるなよ」と書かれた字は、「浸かれよ」というフリなのか……。言われずとも浸かってやりますっ! 具材気分を味わうのも悪くないかも。なお、全身でスイーツを感じたいという方には「スイーツバスパウダー」のバラエティセットもおススメ。※本製品は食べ物ではありません。
銭湯図解 / 塩谷歩波(著) 中央公論新社
Twitter上で話題となり、各メディアでも取り上げられた『銭湯図解』が書籍化。小杉湯番頭兼イラストレーターの著者・塩谷歩波が、建築の図法を用い、俯瞰図で内部に至るまで精密に水彩画で描くイラストエッセイ集。浴室での人との交流、お風呂やサウナの楽しみ方、建設的な面白さ、銭湯の小物、お風呂上がりの至福のひと時など、幅広く銭湯の魅力も紹介。読むだけで銭湯に行った気分で脳内完結。本を閉じて、「いい湯でした♨」。
【本日のハナ金コンシェルジュ】
ヴィレッジヴァンガード 西武福井店
井上さん
「遊べる本屋」でお馴染みのヴィレヴァン。本にCD、雑貨など、マニアック過ぎるまで取り揃え。必要あるもの、ないもの、とにかく見るだけで飽きません。カヲスすぎる世界がなんとメ~テレで映像化してます。
ヴィレッジヴァンガード 西武福井店
【住所】 福井県福井市中央1-8-1 西武福井 新館3F
【電話】 0776-27-7617
【時間】10:00~19:30
【休日】不定休
【HP】あり
【SNS】Twitter
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!
2020/02/13
2020/01/30
2020/01/30
2020/02/13