【週末ラブカツ スポット】

越前松島水族館の裏側へ行けちゃう!“近すぎる生き物”と触れ合おう♪

2020/02/09

普段立ち入ることができない場所が覗ける、その名も「裏側探検ガイドツアー」! その裏側とは一体……?実際に案内してもらいました♪

越前松島水族館 裏側探検ガイドツアー

ツアーは土日祝日限定で、当日に改札口で予約が必要です。申し込みは先着順で1日20名限定。参加費は1人500円です。

この日は、去年夏に飼育係員になったばかりという河野さんが案内してくれました! 小さい頃から魚を観察するのが大好きで水族館で働くことに憧れを持っていたそうです。

越前松島水族館 裏側探検ガイドツアー

最初に案内されたのは、大型水槽がある「海洋館」。大きなエイにサメ、約3000匹のイワシの大群など迫力満点の水槽ですが……。

「ここがメインではありませんよ、こちらに来てください!」と案内された先には【係員専用通路 立入禁止】の文字が!

わ!なんだか“裏側”っぽいです!

越前松島水族館 裏側探検ガイドツアー






階段を上り到着したのは先ほどの大水槽の真上! 通常、飼育係員がエサやり、掃除のための潜水、照明の調整などを行なっている場所です。

越前松島水族館 裏側探検ガイドツアー

ツアー参加者は、水面ギリギリまで近づくことができます。サメもこんなに間近に!ヒレが水面から出てる~!

越前松島水族館 裏側探検ガイドツアー
越前松島水族館 裏側探検ガイドツアー
この距離感にはドキドキしちゃいます!






越前松島水族館 裏側探検ガイドツアー

魚との触れ合いだけでなく、水族館の仕組みも知ることもできます。例えば、水槽で使用される大量の水。「どうやって水をろ過しているのか?」など丁寧に教えてくれますよ。

越前松島水族館 裏側探検ガイドツアー
大水槽の裏側にあるろ過施設
越前松島水族館 裏側探検ガイドツアー

こちらはかつて料亭などに卸す活魚を飼育していた「活魚センター」。現在は、展示の出番を待っている魚たちが飼育されている「予備水槽」があります。

越前海岸で発見されたウミガメもここで保護されています。成長したら海に返すこともあるそうです。

越前松島水族館 裏側探検ガイドツアー






そもそも水族館の魚たちは何を食べて大きくなっているの? そんな疑問も教えてくれますよ。

越前松島水族館 裏側探検ガイドツアー
『越前松島水族館』ではサバ、イカナゴ、オキアミ、小松菜がメインだそう!
越前松島水族館 
ここではウミガメにエサやり体験もできます!

今回紹介したのは一部です。ぜひツアーに参加して 、生き物のこと、水族館のこと、質問があればどんどん飼育係員の方に聞いてみてくださいね!

越前松島水族館 

「みてふれて楽しく学べる」がコンセプトの『越前松島水族館』。館内ではなんとエイやサメ、巨大なミズダコまで触れることができます! 大人の好奇心を掻き立てられる触れ合いがたくさんありますよ♪

普段とは違う目線で『越前松島水族館』を楽しんでくださいね。

越前松島水族館

越前松島水族館
【住所】福井県坂井市三国町崎74-2-3
【電話】0776-81-2700
【営業時間】通常9:00~17:30
夏季(2020/07/27~08/31の平日)9:00~18:00
GW・夏季(2020/05/02~05/06、07/23~08/30の土・日曜、祝日、08/11~08/14、09/19~09/22)9:00~21:00
冬季(2019/11/05~2020/02/29)9:00~16:30
※最終入館は閉館の30分前。ただし、GWや夏季ナイター営業日は1時間前まで
【休日】年中無休
【入館料】大人2000円、小中学生1000円、3歳以上500円、3歳未満 無料
【駐車場】450台
【HP】あり
【SNS】Facebook Instagram Twitter

<「裏側探検ガイドツアー」について>
2020年の実施日:土日祝日限定(冬休み・春休みは毎日実施、GWは土日祝日のみ。7/18~8/31は実施なし)
開催時間:13:30~14:30(冬季は12:30~)
対象:3歳以上~※小学生未満は保護者同伴
参加費:1名500円
申し込み方法:当日改札で申し込み(事前予約不可)

#おでかけ#デート#坂井#観光#連載

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する