2025/09/04
昨年、”コミケ臭”として毎年話題となっているコミックマーケットの消臭に挑み大きな注目を集めた鯖江市の表面処理加工企業「株式会社ワカヤマ」。

8月16日(土)・17日(日)に東京ビッグサイトで開催された「コミックマーケット106」*では、さらに進化した「推し活防衛技術」を披露。SNSでも800万以上のPVを生み、集英社オンライン、日本テレビ「news every.」をはじめ、6媒体での掲載を獲得するなど大反響だったようです。

ワカヤマのブースは研究施設を模した「Project O.S.H.I(Oshi Safe Hi-tech Institute)」として構成。白衣姿のスタッフが、来場者を“推し防衛実験の研修生”として迎え、体験型ストーリーとして技術をナビゲート。

昨年好評だった消臭ゲートが今年も登場し、2日間で2000人以上の来場者がゲートを通過しました。同社開発の消臭スプレー「VIRMETS NR4+(ウィルメッツ)」を活用し、「推しとの記念撮影で体臭が気になる」という来場者の切実な悩みを瞬時に解決。スプレーガンを手にしたコスプレイヤー「臭撃防衛隊」のパフォーマンスもありSNSで大きな話題となりました。

メガネの鯖江で培った表面処理技術を駆使した2つの革新技術を初公開:

この取り組みは単なる技術展示を超え、「地方製造業がいかに若い世代との接点を創出するか」という課題に対する解決策として、一部記事からも高い評価を獲得。ニッチな技術が生活や文化に貢献できる可能性を示す好例として、多方面からの注目を集めています。
従来の企業説明会や展示会では届かなかった層への訴求にも成功し、コーポレートサイトのアクセス数は前年同期比364%増、インターン応募者数が260%増という具体的成果も上げており、人材不足に悩む全国の地方製造業にとって新たな可能性を示すモデルケースとなっています。
同社では「技術力を持つ地方企業が、いかに効果的に自社の魅力を発信するか」という課題に今後も継続的に取り組む予定で、来年度以降の展開からも目が離せません。
*コミックマーケット:通称「コミケ」。同人誌を中心に幅広い創作物を頒布し、交流する世界最大級のイベントで、夏冬の年に2回開催され、毎回全国から数十万人がお訪れるビッグイベント。ワカヤマは昨年続き2度目の出展

株式会社ワカヤマ
【住所】福井県鯖江市石田下町43-6-1
【電話】0778-51-9555
【HP】https://www.wakayamapp.jp/
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!