【世界から発信! ふくい人滞在記。】
2019/06/23
福井の皆さん、こんにちは。
久保唯香です。

だいぶ日が空いてしまいましたが、ルワンダでのお話でしたね。前の記事の続きとなっているので、こちらからチェックしてみてください!
↓
[世界から発信inケニア①]この地で働く理由とは!
早く現地のことを教えてくれ!という感じですが、私がアフリカに来た理由を少しだけ。学生時代に初めてアフリカ・ルワンダを訪れたわけですが、そこで現地の方から私の人生を変えたであろう言葉を言われたのです。
共に成長するパートナーになってほしい
現地に行ってハッとしました。当たり前ですが、私には私の心地よい生活があるように、ルワンダにはルワンダの暮らしがありました。無力な自分が何かしてあげられるなんて思っていたのが恥ずかしくなりました。印象に残ったのはむしろ、成長していく社会への単純な好奇心と自分自身への危機感でした。
私は「想定(内)外」が流行語大賞を受賞するような時代に育ちました。常に前例があり、有難いことに生活も安定していました。一方で、ルワンダの若者の生活はいつも予測不可能で、いきあたりばったりで、いつも人生について考えざるを得ない境遇にあり、しかし生命力に溢れていました。そしてあるルワンダの友人が当時の私にこう言ったのです。「生きるためには金が必要だけど、もらう金には限界がある。僕には共に成長するパートナーが必要なんだ」。自信たっぷりにそんなことを言う生命力の塊から、刺激を受けました。




ケニアに来て
この出来事から約10年、仕事の原点に戻った心持ちです。現実はきれいごとばかりではありませんが、せっかく幸福度日本一の福井生活を切り上げてここまできたのですから、私も生命力たっぷりの良い仕事ができるよう頑張りたいと思っています。
ケニアの最新経済・ビジネス情報については、ジェトロのホームページに随時情報を更新していきますので、関心がある方はぜひ、定期的にチェックいただければ嬉しいです(https://www.jetro.go.jp/world/africa/)。
ここでは私のケニア生活、趣味である食や旅のことなどを中心に、お伝えしていきたいと思っています。


ケニアでも仕事に趣味に、走り回っています。みなさんにアフリカの広大で豊かな世界観をお伝えできれば何よりです!
次回は、私の好きなコーヒーについて紹介しようと思います。お楽しみに〜

久保唯香(くぼゆいか)
1991年 神奈川県生まれ。2016年から約2年、福井貿易情報センターにて勤務。幼少期に参加したちびっこマラソンがきっかけで陸上が好きに。専門は走り幅跳び。高校卒業後は世界を旅していたため一時休戦。就職後趣味でマラソンを始め、福井マラソン(ハーフ)でも入賞するほど。現在はジェトロ職員としてケニア・ナイロビで活躍中。好きな食べ物は納豆。そして最近乗馬をはじめたのだとか
![[世界から発信inカンボジア③]贅沢な食事ができる!?](https://urala.today/wp-content/uploads/2019/07/c6c17fdc75d76b8d207e3e1e3b0a65a0.jpg)
2019/07/02
![[世界から発信inカンボジア②]代表セレクションの話!](https://urala.today/wp-content/uploads/2019/06/3da578aa56bca79a59fb82897a3464bf-1800x1350-1.jpg)
2019/06/18
![[世界から発信inカンボジア②]代表セレクションの話!](https://urala.today/wp-content/uploads/2019/06/3da578aa56bca79a59fb82897a3464bf-1800x1350-1.jpg)
2019/06/18
![[世界から発信inカンボジア③]贅沢な食事ができる!?](https://urala.today/wp-content/uploads/2019/07/c6c17fdc75d76b8d207e3e1e3b0a65a0.jpg)
2019/07/02