2020/01/11
和菓子、スイーツ、パン、など 福井で食べることができるさまざまな「あんこ」グルメ 。こちらでは【懐かしの大判焼き 編】をご紹介。
【懐かしの大判焼き 編】
中にはた~っぷりの餡! 大きい口で頬張りたい大判焼き(今川焼)も色々なスタイルが♪
・大判焼き(3+5)
・信長くん(ファミリーフーズチャオ)
・カレー焼き(AKAO)
・めがね焼き(めがねミュージアム)
大判焼(3+5/福井市)
銅製の焼き器でじっくりと焼き上げることで、外はカリッと! 中はふんわり♪福井駅前アーケード内にあるので学生さんから年配の方まで幅広い年代の人が多く訪れます。
信長くん(ファミリーフーズチャオ/越前町)
織田信長のゆかりの地である越前町『剣神社』前にあることから、信長公の可愛らしい焼き印が! 丹波の黒豆を使用しており、甘さは控えめなのでペロリと食べられちゃいますよ。
カレー焼(AKAO/小浜市)
ホットケーキのようなほんのり甘い生地に、具は「アン」を始め、「カレー」「チーズ」など5種類とバラエティー豊か! 細長くて食べやすく、まとめ買いする人多数!
めがね焼(めがねミュージアム/鯖江市)
鯖江特産の「めがね」をかたどり、カステラ状の生地でなめらかなこしあんを包んだこちらは写真映えもしそう! 持ち運びできるので、福井土産としてもおススメです♪
→3ページ目は パン屋さんの個性が光る【満足!あんこ入りパン 編】 をご紹介 !