2020/12/10
プロテイン市場の拡大が続き、今年は「プロテインの日(10/20)」まで制定され、世は空前のプロテインブーム! スーパーやコンビニなどでもプロテインを前面に押し出した商品をよく見かけるようになりましたよね。
プロテインといえば、筋肉ムキムキのマッチョな男性の飲み物というイメージがありましたが、今は違います。美容や健康、ダイエットをサポートするドリンクとして、日常的に愛飲している女性が急増しているんです。
そもそも「プロテイン」とは三大栄養素のひとつ「たんぱく質」のこと。私たちのお肌や髪を作る材料となり、美容の基礎となる大切な栄養素です。不足すると肌や髪のトラブル、代謝低下、むくみなどさまざまなトラブルを引き起こす恐れが……。ちなみに、厚生労働省が発表しているデータによると、成人女性の1日あたりのたんぱく質の摂取推奨量は約50g(成人男性は約60g)。しかし、朝食を抜いたり、コンビニ弁当などで簡単に済ませたりしていると、たんぱく質はますます不足しがちに。食事だけで摂取することが難しい時は、補助食品としてプロテインを活用してみてはいかがでしょうか。
「でもプロテインって美味しくないんじゃ……」と思っている人におススメしたいのが「タンパクオトメ」です。砂糖は使わず天然甘味料を採用していて、自然な甘さがありとっても美味しく仕上がっています。粉っぽさもなく、牛乳や豆乳で割ると、スイーツドリンクのようです。
おススメしたい理由は、それだけではないんです。こちらは、植物性(ソイ)+動物性(ホエイ)のWたんぱく質をはじめ、25種類以上もの栄養&美容素材を配合した、女性のための“美容専門プロテイン”。1杯で1日分のビタミン・ミネラルをほぼ充足できるだけでなく、コラーゲンやヒアルロン酸といった美容成分、エイジングケアに効果的なアサイーなどのスーパーフード、さらに食物繊維や乳酸菌まで配合されていて、まさに“美容食”なのです!
フレーバーは、カカオやチャイ、ベリー、バナナと豊富で、併設のカフェでも提供。ちょっとお腹がすいた時や栄養補給したい時にも手軽にプロテインチャージできちゃいます。いきなりプロテインデビューするのに抵抗がある人は、こちらでドリンクをオーダーしてみるのもいいですね。
また、健康的なダイエットにもプロテインは活躍! 無理な食事制限による栄養不足は、筋肉の減少や代謝の低下を招いてしまいます。食事を抜く代わりにプロテインを飲めば、必要な栄養を摂取しつつカロリーをコントロールできます。また、満腹感があるので間食やおやつ代わりに取り入れるのもgood!
そして、もっと美ボディを目指すならやはり運動は必須。しっかり栄養でケアしながら運動することで新陳代謝が活発になり、ダイエットはもちろん、美容効果も期待できます。さらに、筋肉量が増えれば基礎代謝が向上し、太りにくいカラダに! キレイを目指す女性にこそ摂って欲しいプロテイン。きっとあなたの美容と健康の強い味方になってくれますよ♪
からだあいかん
【 住所 】福井県鯖江市新横江1-514
【 電話 】0778-53-0032
【 時間 】10:00〜19:00(カフェは11:00〜18:00LO)
【 休日 】第3水曜(カフェは水曜)
【 席数 】27席
【駐車場】13台
【 HP 】あり
【 SNS 】Instagram
\美容と健康にまつわる情報がいっぱい/
日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!