月刊ウララ9月号『What’s Hot?』より。今、気になる場所・ヒトの一部をお見せします!

2020/09/12

文化と知識と
好奇心を生む場所を生む。

ネットでの情報格差は少なくなったかもしれないが、流れていくような情報がすべてではないことを、本は教えてくれる。立ち止まり、自分の中に吸収する。そして考える力を養っていく。街における書店とは、消費だけの場ではなく、文化を醸成する場所としてその役割は決して小さくはない。書店のない街に書店を作る。それはいわゆる“人を作る”ということと同義だ。

 二人の思いは結実したが、ここがスタートライン。ゆっくりと、しかしじっくりと本と向き合う時間が生まれる。

本に囲まれて本の良さを知っていた柴田智加さん、熊川宿に関わってきた建築家の父の背中を見て育った柴田叔之さん。自然に囲まれながらの暮らしを求めていた二人が池田町を選択したのは、まちづくりと自然保護を同時に行なう福井県唯一の町であることが大きい。この場所に世界を広げてくれる書店があるとより素敵な場所になる。「この町で本の価値を伝えたい」。“出張書店”としてイベントに毎回出店しながら、本と人の出会いを作ってきた智加さんは、料理好きも手伝って、書店カフェを作ることが目標になった。建築を生業とする叔之さんは、彼女の夢を叶えられる場所を探し、リノベーションを手掛けた。

店名は池田惣社「須波阿湏疑神社」からと、小まめに丁寧に作っていく、というイメージから。ランチはその日に採れる池田の食材に応じて約週替わり。ごはんもその都度精米して炊くという丁寧さ。1320円。写真は人気の「小豆とナッツのタルト」photo/小林智映

二人の思いは結実したが、ここがスタートライン。ゆっくりと、しかしじっくりと本と向き合う時間が生まれる。

小豆書房
【住所】福井県今立郡池田町稲荷18-4-1
【電話】080-2395-1080
【時間】11:30〜19:00
【休日】水曜〜金曜(水曜日は予約制で「ごろごろ日和」として1組限定で貸し切りが可能。10:00〜18:00でスイーツ、ドリンク付きで1人1600円)
【席数】14席(1F 8席、2F 6席)
【駐車場】8台
【SNS】Facebook Instagram Twitter




商店街を作る人を作る。

JR敦賀駅から北陸道総鎮守の気比神宮を経て、敦賀市歴史博物館まで続く道のりに沿って、商店街が延々と伸びている。バイパス開設、モータリゼーション、人口減少、さまざまな要素が絡み合い、全国と同じような「シャッター通り」の体をなしている。それを時代の流れ、と片付けるのは早計だと思う。アイデア一つで、意識の変革一つで、いつだって生まれ変わることができる。その一つとして、敦賀市初のシェアオフィスが商店街に誕生した。

手掛けたのは、敦賀市で工務店を営む橋本大輔さん。ビジネスミーティングに毎週参加していることで、同業者間では出なかったアイデアをいくつも聞くことができた。さらに拠点を持たない事業者が多いことも知り、自社のショールームはレンタルスペースへの需要を生んだ。さらに商店街を活性化させようという会合にも参加する機会も得た。これまで見聞きした課題に対してシェアオフィスが最適解だという結論に達したのだ。

縁によって人が集い、志を共にして円陣を作る、神楽という場所を動かすエンジンに、など、名称には多くの意味を込めた
1Fのコワーキングスペースは月5000円、2Fのシェアオフィスは個室が月2万円、カウンターが月8000円

「活性化のためには、街に人がいる、という環境を作っていくことが最優先だと感じます」。ここは北陸新幹線の終着点。言うなればチャンスが目の前にある。その意識を変えるだけで、シャッターはきっと開けられる。

ENJIN
【住所】福井県敦賀市神楽1-4-8
【電話】090-6813-6466(橋本さん)




三国湊の歴史ある建造物に、
現代のスタイルで新しい息を吹き込む。

写真左からリラクゼーションマッサージ『BlueVacation』川端洋子さん、ヨガ&アロマタッチリラクゼーション『Wellnessアロマヨガ』野阪美景さん、フランス料理店『サミュゼ』畑和也さん、ドライヘッドスパ専門『COTONOHA』平野かほりさん。

ノスタルジックな街並みが残る坂井市三国湊町。中心部にある『旧大木道具店』が、国の登録有形文化財(建造物)に答申された。昭和初期に建てられ、呉服店、写真館、古美術店と変化しながらも佇まいはそのままだった。しばらく空き家であったこの建物がフランス料理店に生まれ変わったのは一昨年。「地元に店を構えるのは自分の中で自然なこと」と、『サミュゼ』オーナー畑和也さん。三国の郊外に店はあったが、移転先は生まれ育った三国湊を選んだ。

今年6月、2階空きスペースを改装してサロンを開いた平野かほりさん。さらに2人の女性オーナーが近年ブームの“間貸し”利用を始めた。驚きなのは、4人全員が三国中学校時代の同級生ということ。かつて北前船で栄えた三国人の商売気質だろうか。家庭を持ち子育て中でも、それぞれがオーナーとしてパワフルに仕事に向き合う。

建物本来の構造を活かしながらリノベーションし、風情ある唯一無二のサロンに。隠れ家のような、非日常的空間での体験は“特別感”を味わえると好評なのだとか

彼らにとってこの建物は「昔からあるのが当たり前で特別な存在ではない」と、日常の風景の一つ。どうしてこの場所を選ぶのか。声を揃えて「三国が好きだから」。今、ジャンルは違えど同じ屋根の下で客を迎えている。「三国の魅力を知るきっかけになって欲しい」、その想いを胸に、現代のスタイルでこの建物は受け継がれている。

旧大木道具店 坂井市 三国湊
【住所】福井県坂井市三国町北本町4-5-31

・S’Amuser(サミュゼ)
【電話】0776-97-9237
【HP】あり
・ドライヘッドスパ専門 COTONOHA
【電話】080-8811-9002
【SNS】Instagram
・Wellnessアロマヨガ
【SNS】Instagram 
※電話での問い合わせは『COTONOHA』へ
・BlueVacation
【電話】090-6812-8101
【HP】あり




月刊ウララ9月号(582円+税)の巻頭は『ふたたび巡る、越前・若狭』より『麒麟がくる』のゆかりの地をご紹介。さらに、『北陸温泉宿の旅』から厳選温泉宿をご紹介。こちらも見逃せません。書店、コンビニ、通信販売で好評発売中です。ぜひご覧ください。



日々URALAからのお知らせをLINEで受け取れます!

#エンタメ#人物#月刊ウララ

  • ツイートするツイートする
  • シェアするシェアする
  • 送信する送信する